ホーム > 各種スクール・教室 > 学校

三田国際学園大橋清貫学園長から学ぶ「ダイバーシティの学校」

大橋清貫学園長の指導のもと、多様な価値観を理解して複雑な課題を解決する力を養うための「21世紀教育」に力を入れていることで知られている三田国際学園は、日本の学校で学んできた生徒以外にもアジアをはじめとした世界中の国や地域からの帰国子女、国内インターナショナルスクール出身者、そして20名を超える常勤 外国人の教員がいる、まさに「ダイバーシティの学校」といえるでしょう。

同校の21世紀型の教育とは、すべての教科で「疑問・仮説・検証・結論」といった4つのプロセスをしっかりたどる相互通行型の授業を行い、試行錯誤の過程で、「考える力」を身につけることを目指しています。
授業の流れとしては、まずは各授業のテーマを確認してテーマに沿った共通知識を得た上で、思考と議論に対する準備を整えます。そのあとに教員が「トリガークエスチョン」と呼ばれる鋭い発問を行うと、生徒の知的好奇心に一気に火がつき、その後はひとりで自分の考えを整理してから仮説を立て、グループディスカッションで他者の意見を聞きながらあらゆる角度で仮説を検証して結論を導き出していきます。

三田国際学園の大橋清貫学園長は、「こうした授業を繰り返し行うことで、『深く思考する』ということが当たり前になっていくのです。21世紀型の教育で身についた思考力は、将来、未知の問題に直面したときに、おそれずに向き合い、乗り越えていく大きな支えになると確信しています」と話します。

また、三田国際学園には「インターナショナルクラス」が設置されていて、このクラスの英語授業は、英語の学習歴を問わない「Standard (スタンダード)」、相応の英語学習歴を要する「 Intermediate (インターミディエイト)」、ネイティブレベルの英語力を要する「Advanced (アドヴァンスト)」という3つのクラスに分けられています。英語の授業は各レベルとも週9~10時間で、スタンダードの授業は、ネイティブ教員と日本人教員のチーム・ティーチング 、ネイティブ教員単独、日本人教員単独と、内容によって実施方法が異なります。インターミディエイトとアドヴァンストは、すべての授業をネイティブ教員が担当。英語以外の授業については、スタンダード、インターミディエイトは日本語で行い、アドヴァンストは数学、理科、社会の3教科を英語で、国語と実技教科は日本語で行いますが、アドヴァンストで、国内大学への進学を考える生徒などは数学、理科、社会で日本語の授業を選択することもできるという柔軟性も兼ね備えています。

さらに授業が3つのレベルに分かれて行われホームルームクラスでは、3レベルの生徒がバランスよく混合された編成になっていて、異文化を理解する豊かな感性や多様性を受け容れるおおらかな心が、こうした環境の中で培われています。たんに英語習得をめざすのではなく、いろいろなビジョンや、異なる価値観をシェアすることで、相互理解を深めることを目標としているのが三田国際学園の特徴の一つといえます。

英語教育の推進校として知られる同校ですが、ネイティブのような高度な英語力を身につけることが教育のゴールではありません。三田国際学園は、英語を世界標準のコミュニケーションツールとして使い、世界の自分とは異なる考え方や文化を持つ人たちとコラボレーションする、そして何事にも深く思考することで社会に貢献できる人物を育成することをめざしています。


三田国際学園HP
21世紀教育の詳細はこちら

店舗名 三田国際学園
  • 住所
  • アクセス
  • TEL
  • FAX
  • 営業時間
  • 定休日
  • URL

関連記事

町田パソコン教室で小学生から始める楽しいIT体験学習の魅力

デジタル社会を生きる子どもたちにとって、パソコンスキルは将来の可能性を広げる重要な要素です。特に小学生の時期から適切な指導のもとでITに触れることは、論理的思考力や創造性を育むだけでなく、学習意欲の向…

[各種スクール・教室][パソコン・資格取得]0views

春日井フリースクールの営業日変更のお知らせとご案内

営業日変更のお知らせとご案内 教育環境の多様化が進む現代社会において、一人ひとりの子どもに合った学びの場を提供することの重要性が高まっています。愛知県春日井市にある濃尾エクスプロアでは、子どもたちの…

[各種スクール・教室][その他_スクール]0views

学童運営の悩みを解決する5つの秘訣とは?成功事例から学ぶ

放課後の子どもたちの安全な居場所づくりは、社会全体の課題となっています。特に共働き家庭の増加に伴い、学童保育の需要は年々高まっていますが、その「学童 運営」には様々な課題が存在します。子どもたちの成長…

[各種スクール・教室][その他_スクール]0views

港区で英会話と発音を楽しく学ぼう

目次 1. 港区で英会話を学ぶ魅力 2. 英語発音トレーニングの重要性 3. まとめ 港区は、国際的なビジネスや文化が交差するエリアとして知られています。この地域で英会話を学ぶことは、単に言語スキ…

[各種スクール・教室][英語スクール]0views

仕事帰りにリフレッシュ!桜井でボルダリング体験

目次 1. 仕事帰りにリフレッシュする方法 2. 桜井市でボルダリングを始める魅力 3. 初心者でも安心!ボルダリングの始め方 4. まとめ 仕事帰りにリフレッシュする方法 現代の忙しい生活の中…

[各種スクール・教室][運動全般]0views

大阪市でゴルフ上達!スキマdeパットの魅力,

目次 1. 大阪市でパターレッスンを受けるメリット 2. スキマdeパットの特徴と魅力 3. まとめ 大阪市でゴルフの腕を上達させたい方にとって、パターレッスンは非常に効果的な方法です。特に大阪市…

[各種スクール・教室][運動全般]0views

全世代が楽しめる練馬のダンススクール情報,

目次 1. 練馬 ダンススクールの魅力 2. 全世代が楽しめる理由 3. 練馬 ダンススクールの選び方 4. まとめ 練馬 ダンススクールは、地域の人々にとってダンスを通じて新しい趣味や健康的なラ…

[各種スクール・教室][ダンススクール]0views

横浜で護身術を学ぼう!体験歓迎の葉山護身塾,

目次 1. 横浜で護身術を学ぶ理由 2. 葉山護身塾の特徴 3. 体験レッスンの流れ 4. 横浜で護身術を始める一歩 横浜で護身術を学びたいと考えている方にとって、葉山護身塾は理想的な選択肢です。…

[各種スクール・教室][運動全般]0views

愛媛でテニスを始めるならリアンスポーツへ,

目次 1. 愛媛でテニスを始める理由 2. リアンスポーツの魅力 3. テニススクール選びのポイント 4. まとめ 愛媛でテニスを始めるなら、リアンスポーツがおすすめです。愛媛 テニススクールの中…

[各種スクール・教室][運動全般]0views